単調で繰り返しの多いデザイン作業に、時間を取られていませんか?Figma は素晴らしいツールですが、それでもさらなる効率化が必要な場面もあります。作業スピードを次のレベルに引き上げる秘訣は、退屈なルーティン作業を自動化してくれるプラグインを活用することです。
このガイドでは、UI デザイン、グラフィック、モーションの各分野でワークフローを大幅に加速できる 2025 年必携の Figma プラグイン 10 種を紹介します。
基本編:UIデザインに欠かせないプラグイン
もう煩雑なセットアップ作業に時間をかける必要はありません。
このカテゴリーでは、プロトタイピングを加速し、リアルなデータの生成やアセットライブラリの管理を手助けしてくれるプラグインを紹介します。
これらを使えば、アイデアからインタラクティブなワイヤーフレームまで、わずか数分で作り上げることができます。
Iconify(圧倒的なアイコンライブラリ)
もう素材サイトで SVG アイコンを探し回る必要はありません!Iconify を使えば、キャンバス上で数百万もの無料で編集可能なベクターアイコンに即座にアクセスできます。Figma でのアイコン作業を高速化するには欠かせないプラグインです。

Lorem Ipsum(ダミーテキスト&データ挿入ツール)
ダミーテキストを追加する最速の方法です。このプラグインでは、単語数・文数・段落数を指定してテキストを生成し、選択したテキストレイヤーに瞬時に挿入できます。モックアップ作成時のテキスト埋め込み作業が格段にスピードアップします。

Wireframe(高速プロトタイピング)
レイアウトを一つ一つ手で描いていては時間がかかります。Wireframe はあらかじめ用意された豊富なコンポーネント(フォーム、チャート、メニューなど)のライブラリを提供しており、ドラッグ&ドロップするだけでユーザーフローやサイト構造を素早くビジュアル化できます。基本的なデザイン作業に費やす何時間もの手間を省いてくれます。

Content Reel(リアルなデータ挿入ツール)
ダミーテキストの域を超えましょう。Content Reel では、ユーザー名、アバター、日付、住所といった現実味のあるコンテンツをモックアップに挿入できます。これにより、プロフェッショナルなレビューにも耐えうる忠実度の高いプロトタイプを即座に作成できます。

ビジュアルを強化:グラフィック&画像プラグイン
複雑な画像処理やベクター変形も、すべて Figma 上で完結します。
これらのプラグインを使えば、編集やアップスケーリング、凝ったエフェクトの適用のたびに Photoshop や Illustrator など外部アプリに切り替える必要がなくなります。
Nero AI Image Tool(画像拡大・圧縮・背景除去)
AI 駆動のこのツールは、一つで 3 役をこなします。低解像度の画像を最大4倍に拡大して鮮明にでき、大きな画像は最大60%圧縮してファイルサイズを削減、さらにワンクリックで背景を除去することもできます。

Remove BG(ワンクリック背景除去)
複雑な背景から被写体を瞬時に切り抜き、鮮明な透過 PNG を生成する専用ツールです。製品写真の背景除去やグラフィック素材の切り抜きに最適です。

SkewDat(高度なベクトル操作)
Figma には高度なパース変形の機能がありません。SkewDat では、フレームやベクターを斜めに歪めたりシアー(せん断)したり
3D 風の遠近感を与えることができます。傾いたデバイス上にスクリーンを配置するような、プロが作る角度付きモックアップの作成にも最適です。

Curve Text(パス上のテキスト配置)
文字を円形やカスタムパスに沿わせて簡単に配置できます。ロゴやバッジのデザインでよく必要になる機能です。曲率やオフセットもリアルタイムに調整でき、Figma では難しい凝ったタイポグラフィ表現も実現できます。

デザインに命を吹き込む:アニメーションプラグイン
ユーザー体験は説明するだけでなく、実際に動きを見せましょう。
これらの必須プラグインを活用すれば、実運用レベルのモーショングラフィックスやマイクロインタラクションを直接デザインに組み込むことができます。プロトタイプは格段にダイナミックなものになるでしょう。
LottieFiles(モーションライブラリ&エクスポート)
LottieFiles はベクターアニメーションの業界標準的存在です。軽量でプラットフォーム非依存の Lottie アニメーション(JSON ファイル)を数千種類検索・プレビューして直接挿入できます。これにより、Figma から Lottie へのワークフローが開発者にとってもスムーズになります。

Jitter(アニメーション&モーショングラフィックス)
オリジナルのモーションを作成するのに最適なプラグインです。Jitter ではシンプルなタイムラインを使って、ボタンのエフェクトやカードのトランジションのようなスムーズなマイクロインタラクションを素早く構築できます。作成したアニメーションは高品質な動画や GIF としてエクスポートでき、プレゼンテーションにも活用できます。

まとめ
Iconify のような効率アップ系から、Nero AI Image Tool のような AI ツール、LottieFiles のようなモーションツールまで、今回紹介したプラグインはいずれも生産性を大幅に高めてくれる強力な味方です。これらを活用すれば、手作業にかける時間を減らし、より創造的な問題解決に時間を割くことができます!
これらのツールの使い方をもっと詳しく知りたい方や、アクセシビリティチェックなど特定のタスクに特化したプラグインをお探しの方は、ぜひお知らせください!



